MANKAI STAGE A3! 自己満足感想処
※ 自分語りの過去振り返りつつの今回の話。もしかしたらネタバレになったりするかもしれないので見るのは自己責任でお願いします。
A3!を始めたのは2年前の冬
プレイする前に推しを軽く決めて
リセマラして始めた
その時に選んだキャラは
古市左京さん。
金髪メガネのヤクザなんだけど
言葉の端々に愛を少し感じる言い方だったり
色々察せるできる人
約2年やってきたけれど
一番の推しは、左京さんからずっとぶれてない。
エーステをやることが決まってキャスト発表で左京さんには
藤田玲さんがきまった。
決まってすぐしたのはTwitterのアカウントを探して写真を探した。
もろ好みすぎるんだが。。。。
それが玲さんへの第一印象
春夏公演は何となく違う気がして
行けなかった
噂ではめちゃめちゃいいとの評判
公演後のTwitterに上がる写真がすごく楽しみだった
(玲さんのツイートにリプするとっきーさんのTO感凄すぎていろんな意味で凄いな!?と感じたりするのも好きだった)
夏頃、LDHの舞台で
たまたま、
玲さんの演技が見られることになった
これはとてもチャンスだと
本当に思った
ここで初めて玲さんの演技を見て
その場でこの人ほんと推せる。。。
ってなって帰ったのをとてもよく覚えている。。
春夏千穐楽日で秋冬公演の内容がでた
情報が流れてきて
私は行くしかないと心に決めた
理由は秋冬の話が好き。
玲さんをまた見たい。
そんぐらいだったと思う。。
東京公演のたった1日だけ応募した
当たるなんて難しい話だと思っていたら
当たればバンザイすぎるな
と思って当落確認をしてお金を払って
気がついたら発券日になっていた。
発券して座席を調べたら
ステージ前のブロック最終列
後ろは通路。。
当日にならないとわからないけれど
かなりの良席では。。。と
改めて自分の名義がすごくすごく働いたなと思った。
玲さんの演技がまた見れると
思ってワクワクの今日
(本日自分の誕生日かつ節分 なにかアドリブはいるだろのわくわく)
現地で友人と待ち合わせ、
日本青年館ホールは自宅最寄りからだととにかく行きにくい。。
2年前の夏も原宿から20分ぐらい歩いていった
駅から会場に向かってると、
人が少ない朝なのに同じ方向に歩いてる人が後ろにいて
会場手前で追い越された。
全身真っ黒170センチは余裕でありそうでモデル体型帽子かぶっていてコーヒー?片手に持っていた
会場手前なのもあったし声はかけられないから胸にとどめておこうと思った(既に書いてる)(さすがに知らん人に声かけられたら怖いだろうしな)(誰かも判別つけられないしのぞき込むのも変だろ。。)
もしかしたら。。。???
そんなことを思って着いた日本青年館
物販は思ったより並んでいなかった
ブラインドのやつは
(LDH)で慣れている
きっと出てくれるかはわからない
あんまり冒険もできない
5個買った。
3個左京さん(玲さん)だった
今日はとてもいい日になると
そこで確信した
舞台が始まると
客席に私の推しがいる
私たち(監督で観客)に話しかけてくる舞台
歌はかってに最後だと思っていたから
なんかドキドキした。
なんだこれ。。。。
すごく頭を打たれた感じだった
大好きな秋組の話
バットボーイポートレート
左京さんのお歌インパクト強いのにダンスがシュールすぎて色々ツボだった
あぁ好き。。
左京さんの、初恋こじらせ感もそうそうやばいけれどとてもすきだったなやっぱり
そして太一のところで爆泣きしてしまった
秋組の人間ドラマやはりめちゃめちゃ刺さる
劇中劇の衣装で秋組キャストの足の長さ細さが際立つ
個人的にやはり鼻すすってる人多かったように感じた(私も)
ダンスのシーンちょっとズレてたりしたのほんとかわいいなと思ってしまった。。
カッコいい役なのに、とてもカッコいいのに歌上手いのにちょっと残念なところ最高。。(同じ人間なんだなと別れる感じがとてもするそういうとこめちゃくちゃ好き)
キャストの出ている人達はもう決まっていたけれど
劇中ではその役の名前が呼ばれていかにも居るように感じたり
組を超えた仲良し感が
目の前にA3のキャラクターがいるみたいで
めちゃくちゃ嬉しくてしんどくて息も吸えないくらい尊くて。
1部は1時間25分もあったのに感じさせないぐらいだった。。
2部の冬組は雰囲気がとても変わって大人な感じ
東さん美しすぎか。。
紬のあたまちっさぁ。。。
mankai寮七不思議
私の好きなやつなくてちょっと残念だったけれど
誉さんの歌最高だったな
あととても三角くんが超活躍感が凄かった
アクロバットかっけぇーーーーー!!!
△沢山あげたい。。。
劇中劇の衣装どうなるんだろうって
ずーっと考えてたけれど
本物見たらそんなのどうでも良くて
めちゃくちゃかっこよかったし揺れる感じもたまらなかった
GOD座の豪華な劇も見れたのはでかかった
(ゲーム内ではそんなに触れられないからとてもワクワクした)
天使を憐れむ歌の最後のシーン本当に
好きで刺さる
ボロ泣き(もうこの時点で目が痛い)
舞台の使い方もうまかったな〜
どんちょうちゃんと降りてきて本当に舞台が始まるそんな気になった
めちゃくちゃ濃かった。。
4本ぐらいまとめてみたそんな感じ
丸く治まって
ゆうぞーさんと支配人の語りのところで
ゆうぞーさん目の前で曲席あとにする人を見て
支配人の名前呼んだのにそっちガン見してまた演技に戻っていったの本当に気になった。。。
本当に最後まで見た方がいい。。
金テープが飛んでくる近さだっだよ
A3のチケットを当てた私の名義
と筆頭にいろんなものに感謝をした日だった。。。
次はきっと秋組公演を!!!!
観にいきたいとと思います!!!!!!
(鬼倍率だと思う)
幸せをありがとうA3
そして藤田玲さん!
0コメント